こんにちは、nico designの西村です。
Panasonicショールームの内覧会に行ってきました(^^)/
nico designとして参加させていただくのは初めてなのでワクワク♪
新建材や住宅設備、最新のトレンドなどを勉強してきました!!
たくさんある中でいくつかご紹介したいと思います。
≪建材編≫
◎和室リフォーム引戸『FU-SMART』・・・リビングが洋間だとちょっと浮いてしまう戸襖を洋風に簡単リフォームできます。
普通の建具より軽く、既存の鴨居や敷居を利用できるため大がかりな工事が不要です。
※写真撮り忘れたのでPanasonicのWEBカタログをご覧ください。
◎仕切り窓・・・空間をセレクトショップのような雰囲気に演出!
空間を分けたいけど壁を作ると暗くなるし狭く感じる...をおしゃれに解消(^^)
お子様やペットがいるご家庭は腰壁タイプもありますし、クリアタイプのガラスも選べます。
外国の映画に出てくるようなカッコイイ部屋になること間違いなし!
個人的に自宅のリフォームに使いたいと思っています(#^.^#)→結構本気で!!
≪住宅設備編≫
◎フロートタイプキッチン・・・SNSの通称『家アカ』。ステキなご自宅を紹介しているインフルエンサーさんの家アカウントで
最近いわゆるバズっているフロートタイプのキッチン。
通常のタイプとの違い、気づきましたか?床との接地面が少ない!!
少ないので床面積が広く見えて空間に奥行と広がりが出ますよね。
しかも足元にゆとりがあるため複数人で作業しやすいです。
高級感もあってステキですね☆
◎フロントオープンタイプの食洗器・・・海外製でこのタイプはありますが、乾燥機能がなかったり衛生面大事な日本人には合わないものも。
でもこのタイプって引き出し式で収納しやすいから良いんですよね。
Panasonicのフロントオープンタイプに45cm幅が新登場です。
しかもPanasonicなので乾燥機能もあるし、リンス投入口もあるんです。
海外メーカーが微妙だなと思っていた方も満足すること間違いなしです(^_-)-☆
◎電気式『床暖房』搭載バスルーム・・・業界唯一!まさかお風呂に床暖房なんてビックリ!そして想像以上に暖かくって電気代も年間1000円もかからない!
ヒートショック防止や衣類乾燥で浴室に暖房をつけることがありますが
電気代orガス代結構かかります...年間数万円になることもΣ(゚Д゚)
正直上からの風って乾燥するのが辛いんですよね。
この床暖房はここで寝れそうなくらいぬくぬく。喉イガイガしない。床もしっかり乾いてカビ予防できる。
お風呂リフォーム検討中の方は要チェックです!
これはL-CLASSのお風呂ですが最近は鏡やカウンターなしにされる方が増えています。
確かに、鏡は髭剃りとか洗顔する人は必要だけどカウンターはなくても困らないし
マグネット収納にすればお手入れも簡単ですもんね。ブラック基調もシックでいいなと思いました。
紹介しきれなかった製品がまだまだありますが、リフォーム・新築をご検討の方で実際に見てみたい方はご相談ください☆
建材や住宅設備はメーカーさんそれぞれ特徴があっておもしろいです。
住まい方によってピッタリ合ったものを選ぶとより快適に過ごせて心にゆとりも生まれます。
建材・設備好きのnico designが一緒に楽しくお手伝いしますのでお気軽にご相談くださいね(*^^*)