壁紙の楽しみ方

こんにちは、nico designの西村です。

 

またまたお伺いさせて頂きました。

高知市はりまや町にある壁紙の専門店

《WALLPAPERHOUSE》さんです♪

この空間が好きで毎回写真を撮ってしまいます。

デコール東京さんのペンダントライトとピンクの壁紙がカワイイ(#^.^#)

照明は残念ながらすでに取り扱いがありませんでした...

 

この壁紙好き過ぎですね(笑)

ヤシの壁紙は《Cole&Son》というイギリスの老舗壁紙メーカーのもの。

英国王室御用達であり壁紙業界でもトレンドの最先端をいくブランドです。

 

以前ご紹介したこの壁紙も同じメーカー

我が家の玄関ホールも同じ。

ほんとに偶然なのですがどうやら

ここのメーカーがツボのようです( ゚Д゚)

 

こんな感じで、『あ!好き』から始まる

家づくりも楽しいと思います。

家の中の好きな場所、落ち着く場所

トイレの便座前の壁とか

書斎の目の前の壁とか。

好きなデザインの壁紙がワンポイントであるだけでも

なんだかワクワクしたりボーっとできたり

毎日が少し楽しくなります。

 

今月は上海で行われたインターテキスタイルトレンドに関する

セミナーがあるそうなので参加させていただく予定です。

またワクワクする情報をご紹介しますね♪

 


つづき...

こんにちは、nico designの西村です。

昨日の続き。

OSBボードを追加で張り付け。

 

大分慣れてきたものの今度は高所との戦いです。

脚立は苦手なので腰が引けてます。

 

一番上は届かなかったのでやってもらいました。

社長の趣味コーナー、拡張終わり!

今回使ったOSBボードは賃貸でもお部屋改造に使えるので便利です。

構造用合板なので厚めでお手頃。

ささくれやすいのが短所ですがメンズライクな雰囲気になります。

けっこう重たいので一人では中々もてませんが。

 

 

週末、また台風がきますね。

お知らせした《神楽と鮎と酒に酔う》のイベントですが

中止になってしまいました(;O;)

年に一度の楽しいイベントなのですが残念です...

でもまだまだ他にもいの町のイベントはたくさん

ありますのでまたお知らせしますね!(^^)!

 

 

 


工具

こんにちは、nico designの西村です。

 

恥ずかしながら最近までのこぎりが挽けませんでした(;O;)

DIYの記事を載せていますがもっぱらデザイン担当で

実際作るのは主人です。

 

それが今日やっと、苦手なインパクトドライバーが

使えるようになりました!!

バッテリーが付いている分大きくて重たいので

ビスがはねてうまく留められませんでした。

今日はなんだかやる気スイッチが入って

うまくできるようになるまで作業を続けて...

意外と3本目くらいからコツをつかむことが出来ました(*^^)v

結果すべてのボードを留めることに成功!!

でもやっぱり重たいので一回り小さいインパクトを

買ってもらおうと思います♪

 

それと、生まれて初めてのみで木を加工しました。

地面にそのまま置いたら

『刃が傷むからダメ!!』と注意されました...

 

あとは、糸鋸と丸鋸が使えたらOKらしいですけど

まだまだ恐怖心があるので先になりそうです。

溶接まで出来るようになるのが目標です(#^.^#)

 

そのうちちゃんと自分で何か作って

ブログで紹介できたらなと思います。